こんにちは。とみなすです。
それは、「普段、化粧をしないので肌は綺麗な方だろう」と自意識過剰になっていたある日の出来事でした。
実の妹とのテレビ電話中。
人の悪口を言わなくて、誰にでも優しくて、場を明るくするような可愛い妹から衝撃の事実を告げられたのです。
自分では気づいていませんでしたが、口を閉じている時に、縦に伸びるほうれい線がしっかりあるとのことでした。。
妹は美容関係で働いていることもあって、人よりも敏感に気づくというのもありますが、性格が良い妹が言うなら間違いなく私はほうれい線があるのだと感じました。。(笑)
まだ20代なのに老け顔になるのはイヤだ•••そう思ったので、対策をしていきます。
しかし、お金はなるべくかけたくない。
肌に塗りたくりたくもない。(笑)
というわけで、以下観点で調べた結果、5つの対策に行きつきました。
- 今の生活費の範囲内で改善
- 外側からよりも内側からの対策重視
共感出来る方はぜひ最後までご覧ください〜♪
ほうれい線が出来る原因
そもそも、ほうれい線が出来る原因には、色んなものがあります。
■原因
- 頬のたるみ
- 肌の乾燥
- 冷えによるむくみ
- 急激なダイエットによる筋力の低下や栄養不良
- 表情のクセ
乾燥肌だし、冷え症のくせに暑がりだし、表情のクセもすごいかも。。
ほうれい線を消す方法 ※塗らない・お金かけない方法
【タンパク質で内側からケア】※玄米+大豆製品で良質なタンパク質を
タンパク質は、体の20%を占めています。
(水分が60%なので、水分以外の半分をタンパク質が占めてると思うと、比重大きいですよね〜)
肌や髪、爪、筋肉、内臓などもタンパク質からつくられており、とても重要な栄養素なのです。
タンパク質が不足すると、肌荒れや乾燥肌になってしまうので、意識的に摂って、体の内側からケアしていきましょう。
タンパク質は、肉・魚・卵・大豆製品・ごはん・パン・麺・野菜・きのこなどほとんどの食材に含まれています。
じゃあ、普通に食事してたらOKだよね??
というわけではないのです。
タンパク質の中でも、良質なタンパク質をとる必要があります。
良質なタンパク質とは
タンパク質は分解されると、アミノ酸になります。
その中でも、必須アミノ酸と呼ばれる、体内で作り出すことの出来ない9種類のアミノ酸がバランス良く含まれる食材を摂ることが推奨されています。
必須アミノ酸が入っているかどうかは、アミノ酸スコアという数値で測ることができます。
アミノ酸スコアが100の食品の代表例として、鶏肉・鶏肝臓・豚ロース・和牛・馬肉・アジなどのお肉・お魚が挙げられます。
ただ、個人的には•••ビーガンの観点から、なるべくお肉や魚は食べたくないので、別の摂取ルートを調査しました。
お肉や魚以外で、良質なタンパク質を摂る
お肉や魚以外で良質なタンパク質を摂る最強なルートは、玄米+納豆+味噌汁のようです。
■玄米
実は、玄米もアミノ酸スコアが100なのです。
(精米になると、93などに下がるようです。)
そして、玄米を1日3杯食べることで、1日に必要なタンパク質の量の25%を摂取することができます。
※玄米には、お茶碗1杯150gあたり、4.2gのタンパク質が含まれている。
成人女性が1日にとるタンパク質の摂取量は50gが推奨されています!(厚生労働省より)
■納豆
納豆もアミノ酸スコアが100近くあり、納豆40gあたり、6.6gのタンパク質が含まれています。
■味噌汁
味噌汁は、みその主原料の大豆に、良質のタンパク質を豊富に含みます。
そこに、豆腐・わかめや、季節の野菜などを入れることで、タンパク質以外の栄養もバランス良く摂取出来るのです。
ここまで調べてハッとしました。
いや、、私、この生活を3ヶ月以上してるんだが。。(笑)
とりあえず食生活だけ改善出来てれば、ほうれい線を消すことが出来るわけでは無いようです•••とほほ
【常に肌に潤いを】※肌が持つ、自ら潤う力を生かす
肌が乾燥していると、ほうれい線などのシワが出来やすくなります。
そのため、常に肌に潤いを与える必要がありますが、ただ水分を肌の上から与えれば良いというわけではないのです。
肌は、「自ら潤う力」としてたくさんの油分を持っています。
「自ら潤う力」を高めることで、乾燥に負けないぷるぷるお肌にできるというのです。
■「自ら潤う力」を守るために、注意すること
- 洗いすぎないこと
→自ら潤う力の油分が流れてしまいます。 - 熱いお湯で洗顔をしないこと
→熱いお湯で流れてしまいます。ぬるめのお湯で洗いましょう。 - 肌をひっぱったり、触りすぎないこと
→触りすぎることで、油分がとれてしまいます。 - ターンオーバーが乱れない生活をすること
■ターンオーバー
肌は、約4週間〜6週間で生まれ変わります。(ターンオーバー)
生まれ変わろうとしている肌の邪魔をしないことで、肌本来の機能が戻ってきます!
そのため、ターンオーバーが乱れない生活をすることが大切です。
ターンオーバーは、年齢によっても違うそうです!
→【計算方法】自分の年齢✖️1.5(2.0)
ターンオーバーを整える方法は、
- 粘膜や皮膚を、健康に保つ栄養素の摂取
→ターンオーバーの正常化に不可欠なのは、ビタミンB群です。 - 良質な睡眠をとる
→しっかり睡眠をとって、成長ホルモンを分泌させ、ターンオーバーの邪魔をしないようにします。 - 適度な運動
→新陳代謝をあげて、血の巡りをよくしましょう。 - 水分補給は内側から行う
→水を1日2l飲む以外にも、きゅうりやセロリ、トマトなど水分含有量が90%以上の食材をとりましょう。
正直、私は夜型の生活が長かったり、不眠症が続いていたり、、と、睡眠の質が悪かったので、これを変えるだけでもよくなるかも?と甘い期待を抱いています。(笑)
でも、この良質な睡眠をとり続けることが難しいんですよね、、(TT)
【紫外線対策】※引きこもりでもスマホ・パソコン使うなら対策必要
コロナの関係で在宅ワークになった方も多いと思います。
「外に出歩かないから紫外線とは無縁だ」と思ったら大間違いです•••
自宅にいるだけでも、パソコンやスマホ、室内の照明から発せられるブルーライトもたるみやシワの原因となるのです。
■ブルーライトから肌を守る対策
- パソコンやスマホの明るさを抑える
- 1時間使用したら15分程度の休憩をとる
→厚生労働省のガイドラインにて推奨されています。 - ブルーライトカットのメガネを使用する
→安い物で1,000円台から購入可能です。
- 抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eが豊富な食材をとり、体の内側からブルーライト対策をする
→A:カボチャ、トマト、にんじんなどの緑黄色野菜
→C:柑橘類、パプリカ、ブロッコリー、じゃがいも、など
→E:ナッツや植物油
すぐ近くに、お肌の大敵がいましたね。。
【左右の歯でよく均等に噛む】※今すぐ始められる「あいうべ体操」も効果的
お腹が空いていると、いち早く胃に食べ物を入れたくて、よく噛まず食べてしまいます•••
そうすると、口の周りの筋肉が衰え、しわ・たるみの原因となるのです。
■口の周りの筋肉を鍛える方法「あいうべ体操」
声に出さなくても良いので、以下のように「あ」「い」「う」「べ」と口周りを動かします。
※「べ」は、顎の先にタッチするように、舌を下に伸ばします。
1日30セットを目安に毎日続けてみると、改善されるそうです!
■よく噛むようになる方法
- 片方で噛むくせがある場合は、いつも噛まない方の歯でガムを5〜10分噛む
→1日3回トレーニングを続けることで少しずつ筋肉がつくそうです。 - 反対側の奥歯を使うように気をつけて噛む
【普段の表情や癖を見直す】※口、だらしなく開けっぱなしになっていない?
作業をしているとつい、口がぽか〜ん
テレビを見ながら、口をぽか〜ん
こうなっちゃっている方、いませんか?
はい、私です。(笑)
これも、意識的な問題ですが、、まずは気づいた瞬間でかまいません。
口を閉じて、口角をキュッと上げることを意識してみましょう。
おしまい
ほうれい線の改善のためにと思って調べた内容ですが、それ以外にもリフトアップやダイエットなど、色んなメリットが見込める対策ばかりでした。
あとは、意識的に続けられるかどうか•••
でもそんな話を、パートナーにしていると、
しわが出来るというのは、それだけ年齢を重ねたということで、僕は美しいと思うよ
と、言われてしまいました。。笑
なんて素晴らしい心の持ち主なんですか•••
ただ、、、私はまだ28しか年齢重ねれてないからもうちょっと頑張ります。笑
それでは、おしまいです〜
コメント