こんにちは。とみなすです。
日本でもようやく、転職や副業をする人が増えてきましたね。
私にも、「副業始めたいんだけど、どうしたら良い?」という相談をいただくことが増えました。
今回の記事では、誰でも簡単に始められる副業の方法を2つ、紹介します。
- 方法①:クラウドソーシング
- 方法②:BASEで無在庫販売
誰でも簡単に、とか言われると怪しく思っちゃうよ!
私自身、究極のめんどくさがりで、計算とか苦手だったり、学生時代は同じ科目で何度も不合格になったり、と地頭が悪い人間なのですが•••(笑)
そんな私でも、上記2つの方法は簡単に始めれて、しかも収入も得ています。
興味がある方は、このブログを読みながら、一緒に始めてみてくださいね♪
方法①:クラウドソーシング
クラウドソーシングって何?
クラウドソーシング(crowd sourcing)とは、Web上で企業や個人が業務を発注(アウトソーシング)する業務形態です。
※直訳すると、crowd = 群衆、sourcing = 調達
発注側は、人材採用コストを抑え、必要な業務に応じて発注を行えます。
受注側は、自分が出来ることで柔軟に働けます。
どういう仕事があるの?
とても幅広い仕事があります。
■例(業界大手のCrowdWorks より一部抜粋)- 質問 / アンケートに回答
- データ作成 / 入力
- 商品などの企画を考案
- レビュー / 口コミ
- 翻訳 / 通訳
- インタビュー動画の文字起こし
- ネットショップ運営代行 / 商品の発送 / 同封する手書きのThanksカードの作成
- ライティング
- LINEスタンプ制作
- アプリ / システム開発
- Webデザイン
などなど•••
本当にこれは一部です…!
私がこのブログを書いている時点でも、8,629件ものお仕事が募集されていました。(2021/10/30)
【実体験】これまで私は、こんな案件をしてきました
私はこれまでに、88件の案件をクラウドソーシングで対応してきました。
以下に、直近のお仕事をいくつかピックアップして公開します。
報酬額はさまざまです。
高単価のものもあれば、そうでないものもあります。
ポイ活などで1円とかを日々集めるよりは、同じような内容で何十円と貰えるので、隙間時間にやる分としてもおすすめです◎
クラウドソーシングを始める手順
手順①:クラウドソーシングサイトに登録する(無料で利用できます)
クラウドソーシングを始めるためには、サイトに登録する必要があります。
有名どころを3つ、ピックアップしてみました。
クラウドワークスのメリットは、画面の操作が分かりやすいことや、スマホ用のアプリがあるためパソコンを持っていなくても気軽に始められる、案件数が業界最多である、などの点です。
実際に仕事が発生して報酬を得る際に、「システム手数料」が発生しますが、それ以外は無料で使えますので、まずは登録してみて、「何かできそうな仕事ないかな〜」と案件を探ってみてください♪
クラウドワークス側から、あなたにおすすめの仕事を紹介してくれるページもあるので、探すのも簡単です。
■日本初のクラウドソーシングサービス:ランサーズ
ランサーズのメリットは、日本で最初のクラウドソーシングサービスとして歴史が長く、あらゆる業種の仕事があるという点です。
他にも、受注側が自ら「私、こういうこと出来ます!」とアピール出来るコンテンツも用意されており、スカウトの流れで受注につながることもあり得ます。
画面の使いやすさは、クラウドワークスの方が良い感じもしますが•••
こちらも登録しておく分には費用がかかりませんので、実際にどんな画面なのかを見てみてください♪
■手数料業界最安値のCraudiaクラウディア
クラウディアのメリットは、報酬から差し引かれるシステム手数料が、業界最安値という点です。
他のクラウドソーシングが、5%〜20%の手数料発生に対し、クラウディアは、3%〜15%となっています◎
せっかく頂く報酬ですので、可能な限り満額欲しいですよね〜
手順②:サイトで案件を探し、出来そうなものに応募する
手順①で登録したサイトで、案件を探しつつ、自分に出来るものがあればどんどん応募してみましょう。
発注側の中には、「良い応募者がいなくて困っている」という方もいました👀
※応募者が皆テンプレート的な内容で、選びようがないなど、色んな理由があるそうです。
いくらWeb上のお仕事で、相手の顔も見えないからと言って、テンプレートのような応募の仕方ではなかなか受注につながりません。
応募の際は、特に下記の点を意識してみて、受注に繋げていきましょう。
- 募集要項を理解できている
- 先方から応募に関する連絡がきた際に、早めのレスが出来る
以上までが、方法①:クラウドソーシングの始め方です。
まずはサイトに登録しなければ何も始まりません(><)
方法②:BASEで無在庫販売
無在庫販売って何?
無在庫販売とは、在庫を持たずに商品やサービスの販売を行うことを言います。
在庫を抱えると、「売れなきゃ負債だ•••」とストレスやプレッシャーがかかりますよね。。
であれば、在庫を抱えない無在庫販売はいかがでしょうか?
BASEで無在庫販売する仕組み
BASE(ベイス) は、ネットショップを開業できるサービスです。BASEは、ネットショップを運営する上で便利な機能が「Apps」として多数用意されています。
自分のネットショップに必要な「Apps」を取り入れながら、自由にカスタマイズして運営する仕組みとなっています。
その「Apps」の中に、無在庫販売に便利な機能もあるのです。
■例
- スマホケース作成
- Tシャツ作成
- pixivFactory
など
illustratorやphotoshopが使えなくても大丈夫です。
画像やテキストなどを自由に組み合わせながら、オリジナルグッズを販売できます◎
特に、pixivFactoryは、作れる商品の種類が豊富なので、「どんなのが作れるんだろう?」と見るだけでも楽しいです(笑)
無在庫販売は、在庫を抱えないので、注文が入ってから製造が行われます。
そのため、お客様のお手元に届くまで時間がかかるという点はデメリットですね。
しかし、ネットショップ初心者にとっては、在庫を抱えなくて良い・必要最低限の生産しか行わないため無駄が発生しない、というメリットがあります。
初めは無在庫販売で運営してみて、軌道に乗ったら在庫を抱えてスピーディーに発送できるようにすると良いかな〜と思います♪
【実体験】これまで私は、BASEでこんなのを売ってました
これまで、BASEでこのようなグッズを販売していました。(一部のみ抜粋)
※現在は別案件で手がまわらなくなってしまったので、、一時的に公開を止めています(TT)
■エコバッグ(FlowerDesignerのmalowさんとのコラボ)
■Tシャツや、各種ケース
■イベントに合わせたグッズ
BASEで無在庫販売を始める手順
手順①:BASEに登録する(無料で利用できます)
まずは、BASE(ベイス) で、アカウントを登録します。パソコンでも、スマホでも利用できます!
スマホの場合は、BASE Creator という専用のアプリが用意されているので、アカウント登録後は、アプリを使って操作してみてください♪
アカウント作成後は、画面の案内に従って基本情報の登録を行います。
手順②:BASEに登録する無在庫商品を作る
無在庫販売を作るために、Appsを追加しましょう。
メニューに「Apps」というアイコンがありますので、「すべてのAppsを見る」を選択してください。
次に、「商品を準備・作成する」という項目で、複数のAppsが表示されるため、気になるAppsの右側のボタンをタップします。
※種類が豊富でおすすめなのは、pixivFactoryというAppsです。
pixivFactoryの場合は、Appsを開くと「設定を編集する」をタップすると、商品を選んだり作る画面に移動します。
上記の「グッズをつくる」をタップし、作りたいものを選びます。
デザインの印刷範囲やグッズのサイズを設定します。
※これらによって、商品の仕入れ値が変動します。
画像や、文字でデザインを追加し、右上の「プレビュー」で、仕上がりイメージを確認できます!
良い感じだと思えたら、「保存」をタップし、位置調整を行う際は、✖️ボタンで戻って調整を行なってください。
これで商品のデザインが完成です!
手順③:BASEに商品を登録し販売を開始する
手順②の最後の画面から「ネットショップで販売」をタップします。
そうすると、BASEで販売することが出来ます♪
※最初は、ログインを求められるため、pixivFactoryのアカウントも作る手順がありますが、ここでは省略いたします。
「BASEでオンデマンド販売」をタップすると、商品の情報を登録する画面が表示され、ここで入力した内容がBASEで公開されます。
入力し、「BASEに登録」をタップしたら、完了です!
販売しただけでは売れないので、集客する必要があります
BASEに登録し販売を開始しただけでは売れないため、集客を行う必要があります。
集客なんてどうしたら良いか分からないよ〜
という方もご安心ください。
BASE Uというサイトで、ネットショップのノウハウを無料でゲットすることが出来ます!
BASEの機能や、売り上げを伸ばす方法、管理する方法など詳しく書いてあるので、少しずつトライしてみてください〜
以上までが、方法②:BASEで無在庫販売の始め方です。
こちらもまずは登録して初めの一歩を踏み出してみてください^^♪
おしまい
現代では、収入源が1つだけというのはリスクが高いと言われています。
代表例として、コロナショック。
コロナによって、生き方・働き方が大きく変わった今、収入源が1つだけだと、その1本が倒れた時のリスクが大きいのです。。
もしそんな時代だけど「副業禁止」という会社があるのであれば、やばいですよね。。
副業は、収入源が増えるというメリットもありますが、個人のスキルの幅が広がるという面でもメリットが大きいので、副業OKにした方が、本業でも良い影響をもたらす可能性があります。
もちろん、きちんとした理由があって副業禁止なのであれば分かりますが、何となく禁止にされているのは、従業員を信頼していないのかな?とも思ってしまいます。。
最終的に自分の身を守るのは、自分自身です•••!
ゆるく働いているとみなすですが(笑)、自分の体験を通して、個で稼ぐ力を身につけれる人が増えたら嬉しいなとも思うので、これからも仕事術、発信していきます♪
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
まずは初めの一歩。
各サイトへの登録から行なっていきましょう!どれも無料なので。。
それではおしまい〜
>>BASE(ベイス)で無在庫販売を始める方はこちら >>CrowdWorks でクラウドソーシングを始める方はこちら
コメント